「第一回アーセン杯争奪 記念大会」を企画するにあたって、
実は、相当前から準備してきました
10月半ば頃だったでしょうか・・・?
会長のアーセンさんより「1月に1周年迎えるので、イベントやりたいと思います。実行委員募集!!」
というメールが送られてきました。
私とナタリーさんは、「面白そう!」ということで、応募
他に、トトさん、美優さん、チップスさんも加わりまして、
アーセンさんを筆頭に、6名からなる「1周年イベント実行委員会」がつくられました。
様々なイベントを経験されている美優さんにアイデアをいただいたり、チップスさんのまとめ役&書記係に驚いてみたり・・・
実行委員の家に集まって話し合ったり、イベントのルールなどを実際テストしてみたり・・・
準備期間もとっても楽しかったです

※会議の最終決定権は、ごまだんご議長(美優さんのペットです!)にありました
ということで、今回は実行委員も初(?)の企画として、
冒険性の高いオリエンテーリングを2日目のお昼に入れてみました!
どうやってやるかというと・・・実行委員(ピエロ)は、街の書庫にいて、参加者が到着するのを待っています。
書庫ならば、どこの街にいるか分からないからです!
参加者は、「目的地(暗号)」と「合言葉」が書かれたメールを受け取り、暗号を解いて目的地の書庫へ向かいます。
そして、合言葉をその実行委員に言います。
合言葉が合っていれば、次の目的地の暗号と合言葉を送信される、というものです。
(当てずっぽうで目的地に行っても、「合言葉」が合ってないと次の暗号は送信されないのです)
日曜日の昼間ということもあって、参加できる方は限られてしまいましたが・・・
赤マンボウ組も白マンボウ組も、それぞれ1艦隊ずつ参加していただきました

暗号の詳細は、追記に載せてます!
時間のある方、チャレンジしてみてください
そしてこのオリエンテーリング、ただ目的地を回るだけでなく、いくつかの交易品も持ってくるよう、お願いしてありました。
そして、その交易品を使って最後にあるプチイベントが・・・

何の掛け声だか分かりますか?
「じゃんけん」なんです
「紙」=(ぐー)、と「石」(=ぱー)、と「曲刀」(=ちょき)を買ってきてもらって、
暗号を出したラスボス(という設定)と戦ってもらいました
対戦方法は、トレードで、お互い1つだけ交易品を出し合うのです!
これに勝つと、組ポイントが加算されます
そのとき、ラスボスが「じゃんけん」「ぽい~」→「ぽいお~」って言ってたのを、皆で真似してました^^
暗号解読の為のヒントは用意してありましたが、限られた時間の中で暗号を解いて、交易品を集め、移動するって結構大変だったのかな、と思います。
オリエンテーリングで1位の赤マンボウ組(玄海さん、竹路さん、ロバート・ブレイクさん)は、3つ目の暗号以外はヒントなしで答えを導き出したそうです!
凄すぎです!!
ここまでのポイントは、
赤マンボウ組 1050点 白マンボウ組878点 でした!
最終決着は、この日の夜に行われる「騎馬戦」でつくことになります
それはまた次回・・・
ブログランキングに登録してます!押していただけると嬉しいです^^

実は、相当前から準備してきました

10月半ば頃だったでしょうか・・・?
会長のアーセンさんより「1月に1周年迎えるので、イベントやりたいと思います。実行委員募集!!」
というメールが送られてきました。
私とナタリーさんは、「面白そう!」ということで、応募

他に、トトさん、美優さん、チップスさんも加わりまして、
アーセンさんを筆頭に、6名からなる「1周年イベント実行委員会」がつくられました。
様々なイベントを経験されている美優さんにアイデアをいただいたり、チップスさんのまとめ役&書記係に驚いてみたり・・・
実行委員の家に集まって話し合ったり、イベントのルールなどを実際テストしてみたり・・・
準備期間もとっても楽しかったです


※会議の最終決定権は、ごまだんご議長(美優さんのペットです!)にありました

ということで、今回は実行委員も初(?)の企画として、
冒険性の高いオリエンテーリングを2日目のお昼に入れてみました!
どうやってやるかというと・・・実行委員(ピエロ)は、街の書庫にいて、参加者が到着するのを待っています。
書庫ならば、どこの街にいるか分からないからです!
参加者は、「目的地(暗号)」と「合言葉」が書かれたメールを受け取り、暗号を解いて目的地の書庫へ向かいます。
そして、合言葉をその実行委員に言います。
合言葉が合っていれば、次の目的地の暗号と合言葉を送信される、というものです。
(当てずっぽうで目的地に行っても、「合言葉」が合ってないと次の暗号は送信されないのです)
日曜日の昼間ということもあって、参加できる方は限られてしまいましたが・・・
赤マンボウ組も白マンボウ組も、それぞれ1艦隊ずつ参加していただきました


暗号の詳細は、追記に載せてます!
時間のある方、チャレンジしてみてください

そしてこのオリエンテーリング、ただ目的地を回るだけでなく、いくつかの交易品も持ってくるよう、お願いしてありました。
そして、その交易品を使って最後にあるプチイベントが・・・

何の掛け声だか分かりますか?
「じゃんけん」なんです
「紙」=(ぐー)、と「石」(=ぱー)、と「曲刀」(=ちょき)を買ってきてもらって、
暗号を出したラスボス(という設定)と戦ってもらいました

対戦方法は、トレードで、お互い1つだけ交易品を出し合うのです!
これに勝つと、組ポイントが加算されます

そのとき、ラスボスが「じゃんけん」「ぽい~」→「ぽいお~」って言ってたのを、皆で真似してました^^
暗号解読の為のヒントは用意してありましたが、限られた時間の中で暗号を解いて、交易品を集め、移動するって結構大変だったのかな、と思います。
オリエンテーリングで1位の赤マンボウ組(玄海さん、竹路さん、ロバート・ブレイクさん)は、3つ目の暗号以外はヒントなしで答えを導き出したそうです!
凄すぎです!!

ここまでのポイントは、
赤マンボウ組 1050点 白マンボウ組878点 でした!
最終決着は、この日の夜に行われる「騎馬戦」でつくことになります

それはまた次回・・・
ブログランキングに登録してます!押していただけると嬉しいです^^

私とナタリーさんが、暗号考案係でした!
①と④をナタリーさんが、②と③は私が挙げた暗号です。
(ナタリーさんの暗号、難しいですよね~・・・)
それに、チップスさんがクエスト風に文章付けしてくれました!
暗号①
本当に、よくきてくれました。今回はある人物の挑戦を受けてほしいのです。
その人はこんなメモを残していきました。
「私の挑戦を受けてくれてありがとうございます。暗号を解いて、無事に私の所まで来てください。
では、第一の暗号です。
『いろはの歌の すごろくを みんなでやって くださいね
ふりだしは ゐぞうさんの かしらもじ
西へ1歩の、北へ2歩 着いたらちょっと休みます
東へ3歩の 南は2歩 ここでもちょっと休みます
西へ5歩行き また休み
東へ6歩 北へ3歩 でまた休み
西へ5歩 南へ3歩 でまた座る
おしりの跡には何がある?』
どこだかわかりますか?
合言葉は【百合】です。そこの街の書庫にいる人に言ってください
P.S 紙を1人1枚ずつ買ってきてください」
どうか、この暗号を解いてその人を追ってください!
暗号②
お待ちしておりました。あなたに手紙を預かっていますよ。
「あの暗号を解くとは、さすが私が見込んだ航海者ですね。
第2の暗号です。
『【ここに地終わり海始まる】場所から一番近い街』
合言葉は【蘭】です。
P.S 石を1人1個ずつどこかで拾ってきてください。」
暗号③
やあ、来ましたね。こちらをどうぞ
「今回の暗号はどうでした?あなたにとっては簡単すぎましたかね?
今回はもう少し難しい暗号を・・・
『22222312113332
しょしんにましとうきをがみ
じょでんつられ智慧ゆもつめ』
合言葉は【薔薇】です
P.S 曲刀を1人1本ずつ買ってきてください」
暗号④
おお、ここまでくるとは!さあ、あの人からの最後の言付けだ
「この手紙まで読まれることになるとは・・・
私も本気を出さなければ!
『19 04 23 16 19 06 22 10 01 19
宝物は 箱の中
隠したのなら 鍵かける
開きたければ 鍵つかう
文字は 綺麗に 順番に
全部 数えて ひとつずつ
数字の最大 二十六
超えたら はじめに戻るべし
鍵は 創立記念日 なり
引いて 鍵をかけるべし』
これは解けるでしょうか♪
合言葉は【紫陽花】です。
P.S 今までお願いしたものを使って彼の地で勝負しましょう!」
え、この手紙を渡したやつ?
マンボウを抱えてたぞ。何に使うんだ?
ここまで読むと、誰がラスボスか分かりますよね
※最後のプチイベントの「じゃんけん」で【マンボウ】を出すと・・・無敵
という裏ルールもコッソリ存在していましたが、誰も気がつかなかったみたいです
暗号解読のヒント(余力があれば、そのうち解説も・・・)は、★★PREMIER★★wikiに、順次載せていくつもりです!
気になる方は、こちらを参考に
①と④をナタリーさんが、②と③は私が挙げた暗号です。
(ナタリーさんの暗号、難しいですよね~・・・)
それに、チップスさんがクエスト風に文章付けしてくれました!
暗号①
本当に、よくきてくれました。今回はある人物の挑戦を受けてほしいのです。
その人はこんなメモを残していきました。
「私の挑戦を受けてくれてありがとうございます。暗号を解いて、無事に私の所まで来てください。
では、第一の暗号です。
『いろはの歌の すごろくを みんなでやって くださいね
ふりだしは ゐぞうさんの かしらもじ
西へ1歩の、北へ2歩 着いたらちょっと休みます
東へ3歩の 南は2歩 ここでもちょっと休みます
西へ5歩行き また休み
東へ6歩 北へ3歩 でまた休み
西へ5歩 南へ3歩 でまた座る
おしりの跡には何がある?』
どこだかわかりますか?
合言葉は【百合】です。そこの街の書庫にいる人に言ってください
P.S 紙を1人1枚ずつ買ってきてください」
どうか、この暗号を解いてその人を追ってください!
暗号②
お待ちしておりました。あなたに手紙を預かっていますよ。
「あの暗号を解くとは、さすが私が見込んだ航海者ですね。
第2の暗号です。
『【ここに地終わり海始まる】場所から一番近い街』
合言葉は【蘭】です。
P.S 石を1人1個ずつどこかで拾ってきてください。」
暗号③
やあ、来ましたね。こちらをどうぞ
「今回の暗号はどうでした?あなたにとっては簡単すぎましたかね?
今回はもう少し難しい暗号を・・・
『22222312113332
しょしんにましとうきをがみ
じょでんつられ智慧ゆもつめ』
合言葉は【薔薇】です
P.S 曲刀を1人1本ずつ買ってきてください」
暗号④
おお、ここまでくるとは!さあ、あの人からの最後の言付けだ
「この手紙まで読まれることになるとは・・・
私も本気を出さなければ!
『19 04 23 16 19 06 22 10 01 19
宝物は 箱の中
隠したのなら 鍵かける
開きたければ 鍵つかう
文字は 綺麗に 順番に
全部 数えて ひとつずつ
数字の最大 二十六
超えたら はじめに戻るべし
鍵は 創立記念日 なり
引いて 鍵をかけるべし』
これは解けるでしょうか♪
合言葉は【紫陽花】です。
P.S 今までお願いしたものを使って彼の地で勝負しましょう!」
え、この手紙を渡したやつ?
マンボウを抱えてたぞ。何に使うんだ?
ここまで読むと、誰がラスボスか分かりますよね

※最後のプチイベントの「じゃんけん」で【マンボウ】を出すと・・・無敵
という裏ルールもコッソリ存在していましたが、誰も気がつかなかったみたいです

暗号解読のヒント(余力があれば、そのうち解説も・・・)は、★★PREMIER★★wikiに、順次載せていくつもりです!
気になる方は、こちらを参考に

スポンサーサイト
COMMENT
ごまだんご議長@@;
プレミア影の実力者ですか…w
しかしさぞ楽しいイベントだったとお見受けします
騎馬戦記事も楽しみにしてまする。
プレミア影の実力者ですか…w
しかしさぞ楽しいイベントだったとお見受けします
騎馬戦記事も楽しみにしてまする。
2010/01/28(木) 17:02:57 | URL | ラフィール・ダンドロ #- [Edit]
NoTitle
なかなか話し合っている時も面白かったですね^^
かなり脱線したりしてましたがw
でも今は終わってちょっとホッとしてます><
かなり脱線したりしてましたがw
でも今は終わってちょっとホッとしてます><
2010/01/28(木) 20:08:05 | URL | チップス #- [Edit]
NoTitle
>>ファーさん
今度、カツオだし同好会の皆様と一緒に面白い企画を是非
途中、決闘とか混ぜたら面白そうですね!
>>ラフィール・ダンドロさん
ごまだんご議長が喜ばないと、企画案は採用されません!?
運営も参加の楽しいイベントでした^^
>>チップスさん
よく脱線しましたね~!
チップスさんが話を戻さなかったら、きっと「何を話していたんだっけ?」が多発していたと思います><
今度、カツオだし同好会の皆様と一緒に面白い企画を是非

途中、決闘とか混ぜたら面白そうですね!
>>ラフィール・ダンドロさん
ごまだんご議長が喜ばないと、企画案は採用されません!?
運営も参加の楽しいイベントでした^^
>>チップスさん
よく脱線しましたね~!
チップスさんが話を戻さなかったら、きっと「何を話していたんだっけ?」が多発していたと思います><
2010/01/28(木) 22:14:22 | URL | アグラフェーナ #Qi8cNrCA [Edit]
いや~凄く練り込まれたイベントですね(^O^)
本当に勉強になります!
楽しそうじゃな
本当に勉強になります!
楽しそうじゃな
2010/01/29(金) 15:37:59 | URL | デュミ #- [Edit]
NoTitle
>>デュミさん
今回は、運営側でしたがとっても楽しかったです!
今度カツオだし同好会の皆さんとも一緒にやりましょう~♪
今回は、運営側でしたがとっても楽しかったです!
今度カツオだし同好会の皆さんとも一緒にやりましょう~♪
2010/01/29(金) 23:29:57 | URL | アグラフェーナ #Qi8cNrCA [Edit]
NoTitle
うおおお~~、問題難しい。
ちょっと見た限りだとわかんないですねー。
でも冒険者の誇りにかけて解いてみせます!!
ちょっと見た限りだとわかんないですねー。
でも冒険者の誇りにかけて解いてみせます!!
2010/01/30(土) 15:10:06 | URL | ロベルト本郷 #- [Edit]
NoTitle
>>ロベルト本郷さん
是非、解いてください!!
暗号は考えるのも難しいですね~
是非、解いてください!!
暗号は考えるのも難しいですね~

2010/01/31(日) 02:48:19 | URL | アグラフェーナ #Qi8cNrCA [Edit]
Comment Form
TRACKBACK
TrackBack List
*
HOME
*