fc2ブログ

陸戦修行三昧

2010
02/06
*Sat*
大海戦終わってからも、引き続き陸戦修行中です


テクニックを頑張る時は、ヴェラクルス郊外に行くことが多いのですが・・・
いつも人がいっぱいです
やっつけろー!
拠点強襲兵が出てくると思ったら、意外なNPCが出てきて袋叩きにしているところです!




陸戦マスターメッサリーナさんの助言もいただきまして、レアアイテムを狙いながら修行することにしました

最初に行ったのは、メリダの奥地です。
※私とナタリーさんだけでは、行くことはできません・・・冒険マスターのセリさんのおかげです



チチェンイッツァという遺跡の前では、サリナス&サリナス一味がたくさんいますので、次々に倒すことができます
ナタリーさんは高いところが好き
ふと気がつくと、ナタリーさんが高いところに・・・


テクニックを使うと、なぜか階段の中に隠れてしまいます
ナタリーさん、めり込む
すごいピラミッドです


でも、このピラミッドの上には・・・とても怖いものがあるです!
生贄の像
この像の上では、生贄の心臓を・・・・。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。ヒィィィ


でも、ここからの眺めはとっても綺麗でした!
上からの眺め
ここで、何と活用指南書第4巻を手に入れました
「アイテム特化+8」です(*゚ー゚*)

どうやら、商品知識スキルに関するものだそうです
トトさんに高値で・・・・



更に、場所を変えてヴェラクルスの奥地
パレンケという遺跡だそうです!


ここでは、「奇手指南書第4巻(フェイント特化+8)」が手に入るようですので、頑張ります!

そして、ここでも気がつくと・・・・
やっぱり・・・
ナタリーさん、高いところが大好きみたい



まだまだ頑張ります!
陸戦修行記念撮影



ブログランキングに登録してます!押していただけると嬉しいです^^



スポンサーサイト




COMMENT

NoTitle
生贄の像にはマンボウ姉妹に倒されたサリナス一味の心臓が山と積まれているんですねw

自分も工芸上げ終わったら狙撃を鍛えることにします><
2010/02/06(土) 08:26:41 | URL | チップス #- [Edit
NoTitle
パレンケとチチェンイッツァは重要な遺跡ですねー
色んなクエストの前提になってた気がします。
いや…鍛えすぎですよっ。焦りますw
2010/02/06(土) 10:00:43 | URL | ファー #3/VKSDZ2 [Edit
NoTitle
順調に指南書そろえてますね^^
揃ったら、一緒に技巧あげしましょう!
2010/02/06(土) 12:18:36 | URL | 京一 #- [Edit
NoTitle
私は銃士なので狙いを定めないと!
高いところから撃った方が、当たり易いと思いまして('-'*)
2010/02/06(土) 13:56:13 | URL | ナタリー #JalddpaA [Edit
NoTitle
>>チップスさん
サリナス一味の心臓・・・(;゚ロ゚)そんな怖いことしません!
狙撃も面白そうですよねv-20
今度一緒い修行しましょう~♪

>>ファーさん
色んなクエストの前提!!...ψ(。。)メモメモ...
冒険もしなきゃです('-'*)

>>京一さん
テクニック上げ!是非ご一緒させてください^^
実は、フェイント+6の指南書をNPCに負けて盗られてしまいましたが><
もっと良い物が手に入りました('-'*)

>>ナタリーさん
高いところの方が、狙いやすいかも!!
そういえば、サリナスとかもよく高いところ登ってたねv-15
2010/02/06(土) 19:13:19 | URL | アグラフェーナ #Qi8cNrCA [Edit

Comment Form


秘密にする
 


TRACKBACK

TrackBack List



03
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

 


プロフィール

アグラフェーナ

Author:アグラフェーナ
<メインキャラクター>
名前:アグラフェーナ・アレクサンドロヴナ
略称:グルーシェニカ
国籍:イングランド
商会:★★PREMIER★★
職業:軍人とか冒険者が多いです

マンボウをこよなく愛するナタリーさんと一緒に冒険や海事をしています!
マンボウ姉妹の長女です。

マンボウ姉妹??って思ったら、
こちらをクリック!

<もう一人のキャラクター>
名前:カテリーナ・イワーノヴナ
国籍:イスパニア
商会:Desperado
職業:商人・・・のはず

 


FC2カウンター

 


 


 


お友達ブログ

 


 


 


 


検索フォーム

 


 


pictlayer

 


Twitter...

 


著作関連表記

(C)2005-2009 KOEI Co., Ltd. All rights reserved. このホームページに掲載している『大航海時代 Online』の画像は、『大航海時代 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『大航海時代 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。

 


QRコード

QRコード

 


 


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

 


Copyright © Grushenka! All Rights Reserved.
テンプレート配布者: サリイ  ・・・  素材: HELIUM  ・・・