fc2ブログ

ロングボウ!

2011
01/30
*Sun*
CATEGORY : 冒険 | THEME : 大航海時代Online | GENRE : オンラインゲーム
この前、せっかく盗賊に転職したので

この際少し財宝鑑定もやっちゃうことにしました!



ロンドンでクエストを見ていたら・・・

012811 イングランドの強化弓

何となくo(^-^o)(o^-^)oワクワクするクエストを見つけました!


イングランドの弓といえば・・・

012811 ロングボウ!?

やっぱりロングボウ!!!

イギリスの伝統的な弓ですね~~~




でも、私の財宝鑑定学のスキルでは、この発見は出来ません!

装備品を探して、財宝鑑定のブーストを・・・・ゴソゴソ・・・












ありました~~~~













こちら!! でーーん!!!

012811 ブースト!

何度見ても直視できません



でも無事発見!
012811 長弓発見

何か弓を手に入れましたよ!


続きの前に
ブログランキングに登録してます!押していただけると嬉しいです^^



ロングボウといえばAOEですね!

インペリアル長弓兵

大量の長弓兵(ロングボウ)は怖いですよ(*ノωノ)

私には扱いが難しいのですけどね




射程がとっても長いんですよ~
ロングボウ!


Wikipedeaより

この武器はスコットランド独立戦争においてスコットランド軍を大いに苦しめ、百年戦争のクレシーの戦いやアジャンクールの戦いをはじめとする数々の戦いでフランス軍相手に目覚しい効果を挙げた。その射程距離は500メートルを越えたという。
その後、銃の登場により徐々に衰退するが、それでも初期のマスケット銃よりは威力に優れており、17世紀初頭まで存続した。17世紀以降廃れるのは、威力においてマスケット銃に劣ったというよりも、むしろ習得の困難さゆえであった。そのため、17世紀中期のピューリタン革命において、どちらかの陣営がマスケット銃ではなくロングボウを用いていたならば、たやすく勝利を飾ることが出来たであろうとも言われる。


ロングボウって凄いんですね!!!

スポンサーサイト




COMMENT

すごい眼力!

ロングボウは射程もすごいですけど
初期の鉄砲より遙かに発射速度で優れていますよね。

DOLでも、もうちょっと装備でいる弓が増えて欲しいです。
2011/01/30(日) 14:00:14 | URL | アンゼリカ #- [Edit
>>アンゼリカさん
私が扱うロングボウは、足が遅いのでいつもお馬さんにやられてしまいます;;
もっと戦術のお勉強が必要ですね
2011/01/31(月) 08:02:26 | URL | アグラフェーナ #Qi8cNrCA [Edit
英国では男の子はその昔、みんな
ロングボウを使えるようになって
一人前の男として認められたそうです。

狩りと戦いが日常だったからでしょうね。
キツネ狩りをして獲物を狩るのが
成人の儀式のような所ですから・・・
何でも射止めた獲物の血を
顔に塗るんだそうです。
そうすると一人前。

流石は狩猟民族ですね。
2011/01/31(月) 19:13:57 | URL | Lily Angelina #- [Edit
>>Lilyさん
へぇぇぇぇ(*゚o゚)お勉強になりますね!
弓って扱いがとても大変そう><b
2011/02/01(火) 21:37:50 | URL | アグラフェーナ #Qi8cNrCA [Edit

Comment Form


秘密にする
 


TRACKBACK

TrackBack List



12
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

 


プロフィール

アグラフェーナ

Author:アグラフェーナ
<メインキャラクター>
名前:アグラフェーナ・アレクサンドロヴナ
略称:グルーシェニカ
国籍:イングランド
商会:★★PREMIER★★
職業:軍人とか冒険者が多いです

マンボウをこよなく愛するナタリーさんと一緒に冒険や海事をしています!
マンボウ姉妹の長女です。

マンボウ姉妹??って思ったら、
こちらをクリック!

<もう一人のキャラクター>
名前:カテリーナ・イワーノヴナ
国籍:イスパニア
商会:Desperado
職業:商人・・・のはず

 


FC2カウンター

 


 


 


お友達ブログ

 


 


 


 


検索フォーム

 


 


pictlayer

 


Twitter...

 


著作関連表記

(C)2005-2009 KOEI Co., Ltd. All rights reserved. このホームページに掲載している『大航海時代 Online』の画像は、『大航海時代 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『大航海時代 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。

 


QRコード

QRコード

 


 


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

 


Copyright © Grushenka! All Rights Reserved.
テンプレート配布者: サリイ  ・・・  素材: HELIUM  ・・・