ブログのタイトルを見たら、「クマツアー」かな??と思う人もいるかもですが
今回はAOE(Age of Enpier)です!
AOEって、以前少しだけこの記事でゲームの内容はご紹介しましたが、もう少し詳しく書くと・・・
ゲームを進める中で、「カードを切る」という事が発生します。
どういうことかというと、時間の経過とともにホームシティ(本国)から
物資や軍隊、テクノロジーが輸送されるのです!
その物資・軍隊・テクノロジーの選択肢がカードなのです。
このカードの組み方、切り方で戦況が大きく変わるので、とっても重要なんですよ

カードはデッキで組みます
さて、とある休日の昼下がり
美優さん、トトさん、ヤクモさんが「チームクマ」の話をしていました。
何の事だろう??って思ってたら、カードの事でした。
実は、カードの中には「チームカード」というものがあって、
それを切ると味方チーム全員がその恩恵を得ることが出来ます。
チーム戦には大切ですね
で、どうやらイロコイ族という文明には「ペットのクマ」というチームカードがあって、味方のメンバーにクマが派遣されるのです!

そしてそして、アステカ族には「ペットのジャガー」

インドには「ペットのサイ」

があるみたい(*ノωノ)
タブン、他の文明にもペットがいるはず!
これらのカードは、時代2で切れますので、皆で動物カードを切ったらどうなるか、
早速やってみました
財宝を守っていたワニや、スペインのワンコも加えて
動物軍団完成です

クリックで大きくなりますよ('-'*)
o(^-^o)(o^-^)o
敵の街に向かって進軍

みんなキカンボウですね
動物は、建物を攻撃することは出来ませんが、町の人なら簡単にやっつけてました
あ・・・・
また、AOEを動物ゲームと間違うといけないので
最後に本当のチーム戦の様子を一枚

迫力あるでしょう??
続きの前に
ブログランキングに登録してます!押していただけると嬉しいです^^

今回はAOE(Age of Enpier)です!
AOEって、以前少しだけこの記事でゲームの内容はご紹介しましたが、もう少し詳しく書くと・・・
ゲームを進める中で、「カードを切る」という事が発生します。
どういうことかというと、時間の経過とともにホームシティ(本国)から
物資や軍隊、テクノロジーが輸送されるのです!
その物資・軍隊・テクノロジーの選択肢がカードなのです。
このカードの組み方、切り方で戦況が大きく変わるので、とっても重要なんですよ


カードはデッキで組みます

さて、とある休日の昼下がり

美優さん、トトさん、ヤクモさんが「チームクマ」の話をしていました。
何の事だろう??って思ってたら、カードの事でした。
実は、カードの中には「チームカード」というものがあって、
それを切ると味方チーム全員がその恩恵を得ることが出来ます。
チーム戦には大切ですね

で、どうやらイロコイ族という文明には「ペットのクマ」というチームカードがあって、味方のメンバーにクマが派遣されるのです!

そしてそして、アステカ族には「ペットのジャガー」

インドには「ペットのサイ」

があるみたい(*ノωノ)
タブン、他の文明にもペットがいるはず!
これらのカードは、時代2で切れますので、皆で動物カードを切ったらどうなるか、
早速やってみました

財宝を守っていたワニや、スペインのワンコも加えて
動物軍団完成です


クリックで大きくなりますよ('-'*)
o(^-^o)(o^-^)o
敵の街に向かって進軍


みんなキカンボウですね

動物は、建物を攻撃することは出来ませんが、町の人なら簡単にやっつけてました

あ・・・・
また、AOEを動物ゲームと間違うといけないので
最後に本当のチーム戦の様子を一枚


迫力あるでしょう??

続きの前に

ブログランキングに登録してます!押していただけると嬉しいです^^

一つ、お知らせです。
またまたマンボウ姉妹が増えました
詳しくは次の記事で~
またまたマンボウ姉妹が増えました

詳しくは次の記事で~

スポンサーサイト
COMMENT
わんわんお!
2011/02/16(水) 15:26:14 | URL | とと #cwHBdaMk [Edit]
うーん なんか写真見えないなぁ。最後のと最後のひとつ前のやつ。
2011/02/16(水) 23:21:06 | URL | 美優 #JalddpaA [Edit]
>>トトさん
わんわんお!!
('-'*)
>>美優さん
写真、貼りなおしてみましたけど・・・
見れるかな??(゚-゚;)
わんわんお!!
('-'*)
>>美優さん
写真、貼りなおしてみましたけど・・・
見れるかな??(゚-゚;)
2011/02/17(木) 07:15:35 | URL | アグラフェーナ #Qi8cNrCA [Edit]
Comment Form
TRACKBACK
TrackBack List
*
HOME
*